Flower マンサク(2/16更新)

マンサク

“まず咲く”マンサク

マンサクが見ごろです。

最初に咲く早春の花であることから「まず咲く」という言葉が名前の由来といわれています。

咲く途中のくるりと花びらが巻いた姿も可愛らしいですよ。

2025.2.14 撮影

マンサク

滝の前で見られます

こちらは東館と花の丘の間にある滝のほとりです。

2025.2.14 撮影

2025.2.16 (マンサク植栽場所35).JPG

眼鏡橋前のマンサク

ヨーロピアンガーデン裏の流れ沿い、眼鏡橋の前のマンサクは咲き始めです。

こちらの「シナマンサク」は、前年の枯葉をつけたまま花を咲かせ、芳香も楽しめます。

2025.2.16 撮影

2025.2.16 (マンサクオレンジ色34).JPG

朱色のマンサク

こちらでは、朱色のマンサクと黄色のマンサク、2色のマンサクが楽しめます。

2025.2.16 撮影

2025.2.16 (マンサク黄色33).JPG

黄色のマンサク

園内各所で、1月~3月頃まで咲き続けます。

2025.2.16 撮影

 

 

 

 

TOP
WEBチケット購入