Flower マンサク(2/23更新)

マンサク滝の横花アップ8.JPG

“まず咲く”マンサク

春の訪れをいち早く知らせてくれる花、マンサクが咲き始めています。

最初に咲く早春の花であることから「まず咲く」という言葉が名前の由来といわれています。

開花時期は1月末~3月頃です。

2023.1.20撮影

マンサク2-3 (2).JPG

途中もユニーク

咲いた姿もフサフサして可愛いですが、咲く途中のくるりと花びらが巻いた姿もユニークで可愛らしいです♪

 

 

マンサク滝の横遠景7.JPG

滝の前で見られます

こちらは東館と花の丘の間にある滝のほとりです。

1月末から3月前半頃までずっと咲き続けます。

2023.1.20撮影

 

花の谷マンサク2.JPG

花の谷

花の谷の下で、

オレンジ色のマンサクです。

2023.1.20撮影

グレイスのアメリカマンサク花アップ6.JPG

グレイスガーデン

こちらは少し種類が違う「アメリカマンサク」が見られます。

紫色のシックなマンサクです。

2023.1.20撮影

2023.2.23 (流れ沿いマンサク全景424).JPG

シナマンサク

ヨーロピアンガーデン裏の流れ沿いにも何本かマンサクがあります。

こちらの眼鏡橋前の2色咲くマンサクは「シナマンサク」。普通のマンサクとの違いは、前年の枯れ葉をつけたまま花を咲かせます。芳香がありますので、香りもお楽しみください♪

2023.2.23撮影

 

 

TOP
WEBチケット購入