ミディアムプリント®展

タイトル.jpg

植物の色や形を染め移す「エコプリント」背景を染める「植物染め」同時に行う特殊な草木染め技法『ミディアムプリント®︎』。

その作品は植物が秘めた美しさや命の輝きに溢れています。

通常の草木染めとは一線を画す『自然が作り出す美』をぜひ感じてください。

 

作品に花回廊の花を使用

HP3.JPG 加工2.jpg Hp.JPG

6月中旬に花回廊に来園して花を採取していただき、作品にしていただきました。写真は採取の様子。

 

ミディアムプリント®︎グッズを作ってみよう♪

ワークショップ①

うちわ.jpg

草木染め和紙でうちわを作ろう

好きな色・柄の「ミディアムプリント®︎和紙」を選んで、世界に一つのうちわを作りましょう!
*裏面は雲流紙を使用します。

※全員一度に体験できないので、順番に体験していただきます。受付後から少々待ち時間が発生する場合がございます。ご了承ださい。

開催日 日(木) ※花の日で入園無料です♪
時間 10時~ / 14時
所要時間 40分(4名ずつ順番に作業していただきます)
講師 広瀬和紙 紙季漉
定員 各回12名(要予約・先着順)
料金 3,500円
場所 体験工房(園芸ショップ奥)

申し込み

7/5 9時~受付開始

 

ワークショップ②

たまごHP.jpg

卵に染めよう!

植物で卵の殻を染めてみましょう!かわいいインテリアになります♪1名(1セット)3個染められます。

*グループで参加して3個を1人1個ずつに分けることも可能です。

※全員一度に体験できないので、順番に体験していただきます。受付後から少々待ち時間が発生する場合がございます。ご了承ださい。

開催日 8月16日(土)
時間 14時~
所要時間

90分(作業30分+蒸し・染色60分)

※蒸し・染色の時間は園内で過ごしていただき、60分後に作品を受け取りに来ていただきます。

講師 地球と繋がる草木染め Ede 
定員 14名(セット)要予約・先着順
料金 3,600円(1セットの金額)
場所 体験工房(園芸ショップ奥)
申し込みの例

例1)1名(セット)分申し込み(3個染める)。 1人で参加。1人で3個染める

例2)1名(セット)分申し込み(3個染める)。 3人で参加。1人1個ずつ染める。

申し込み

7/5 9時~受付開始

 

 出展者紹介

EdeHP2.jpg

地球と繋がる草木染め Ede  (鳥取県鳥取市)

ミディアムプリントに出逢ったのは 2020年。コロナ渦で生活が変化する中で、何か歓びの中から生まれるもの、ワクワクすることはないかと探していたところで出逢いました。自然の造形、色彩に感動し、喜びと共に学び始め、翌年2021年11月 自身初めてとなる個展【EARTHPRINT 展 2021】を開催。その後、もっとミディアムプリントの素晴らしさを広めて行きたいと思いアーティストとして、また講師としての活動しています。

HP instagram

 

 

紙季漉HP2.jpg

広瀬和紙 紙季漉 (島根県安来市)

広瀬和紙六代目「手漉き和紙職人」の娘と草木染めを探求する母。親子で織りなす逸品を届けています。
製作している広瀬和紙は丈夫で毛羽立ちが少なく、染色などの耐久力が求められる加工に最適です。
2022年に「Ede」近藤樹里氏の講座を受講。エコプリントおよびその発展・応用技法のミディアムプリント®︎技術を習得し、ミディアムプリント®︎和紙の染色にも取り組んでいます。

instagram

TOP
WEBチケット購入 Ticket